「わかものハムの集い2021」に参加しました。
Hello CQ!![1]
こんにちは,部員のJI1TMDです。初夏の候,みなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて,去る5/8(土)にyoutubeとzoomで行われた「わかものハムの集い2021」に我々YDTも参加させていただきました。
このイベントは,わかもののアマチュア無線家の発表・交流の場としてYOTA Japanが企画してくださり,1日を通してオンラインで非常に活発で充実した交流をさせていただきました。発表はこちらからアーカイブを見ることができますので,ぜひご覧になってください!
私たちは「『リモ活』のすすめ コロナ禍で見つけた部会の新形式」と題して,YDTが昨年行ってきたリモート活動,通称「リモ活」の概要やメリットなどを発表しました。わたくしTMDが発表したのですが,部員のNagiさんにFBなスライドを作成して頂いたこともあり,しっかりと内容を伝えることができたのではないかと思います。(アーカイブでは4時間46分頃からご覧いただけます)
また,他の方々の発表も非常に興味深く,どれも素晴らしいものばかりでした!
YDT同様,大学社団として発表されたのはJA6YLP(九工大),JA6YBR(宮崎大),JA7YAA(東北大),JR1ZTT(筑波大)でした。
九工大さんは非常にアクティブに活動されているのが発表から伝わりました(衛星通信に成功したクリップはとってもFBでした!) 宮崎大さんもビーコンにコンテストにとFBにご活躍されているのを知れてとても良かったです!(YDTでも「ふみたてくん」を自作してみようかな...) 東北大さんは発表の中で紹介されていた部誌の内容がとても高度で流石でした!(TMDも個人的に解析を勉強しているのでWSJTのプロトコル解析などはとても興味深い記事でした。読んでみます[2]) 筑波大さんは廃部の危機ということで,数年前には同じく廃部危機だったYDTにも身近な話題でした。お互い協力していきましょう!
大学社団以外で参加された方々の発表もとても素晴らしかったです。
"BIRD4"や「ひろがり」といったcubesatの発表は部員一同興味津々でした!(cubesatって小さなcubeにロマンが詰まっていてとても素敵ですよね) また自作や移動運用の発表はとてもインスパイアされる内容で,聞きながらやってみたくてうずうずしていました笑[3]
また,特別ゲストとしていらっしゃったDK6SP Philippさんの講演ではYOTAの国際的な,アマチュア無線を通じてわかものの将来に活かす活動を知ることができました。世界中で活動されているハムの話を聞くと,我々も負けてられないと感じますね笑
...ついTMDの感想を書いてしまいました,駄文失礼しました。。
素晴らしい企画をしていただいたYOTA Japanの方々,また素晴らしい発表をしていただいた各発表者の皆様,ご覧下さったOMの皆様,ありがとうございました!
[1]今年度はブログへの意気込みバッチリでお送りします
[2]なお理解できるとは言っていな ←理解できるように勉学に励みます
[3]なかなか自作には重い腰が上がりませんが,ギボシダイポールなどは本当につくってみたいです