JH1YDT 早稲田大学無線通信研究会

早稲田大学登録サークル「早稲田大学無線通信研究会」公式ブログです。お問い合わせは「jh1ydt.waseda@gmail.com」までお願いします。

CW特訓会 (学芸大無線部) 参加

Hello CQ!

会長のJH1DWQです。この度、東京学芸大学アマチュア無線クラブ(JA1YEV)よりCW特訓会にお誘いいただき、2名のメンバーが参加いたしました。

 

f:id:jh1ydt:20191202210231j:plain

▲講師、受講者は約10名でしたがこんなに沢山の電鍵が大集合!私も初めてバグキーを体験できました(難しい!!)。

 

f:id:jh1ydt:20191202210411j:plain

▲参加者お手製のモールス印字機です!非常によくできていて面白かったです。

 

f:id:jh1ydt:20191202210550j:plain

▲話題のCWインベーダーに挑戦するJR2KHB。ちなみに使っている電鍵は……、

 

f:id:jh1ydt:20191202210655j:plain

▲こちらのイギリス軍電鍵です。陸軍や空軍で使われていた電鍵だそうで、堅牢かつ意外と打ちやすい!ハードな打ち味でした。

 

電鍵の紹介から略号解説、受信練習、ラバスタQSOと濃密な講習会でした。私も知らなかった略号を確認出来て勉強になりました。CWマスターへの道は遠いです……。日々精進。

 

この度はお誘いくださり本当にありがとうございました!次回の開催を楽しみにしております!

 

(JH1DWQ)

第66回理工展出展

Hello CQ

みなさんこんにちは。会長のJH1DWQです。

昨年のブログ記事[第65回理工展出展]で「来年メンバーが10人くらいになったら広報担当決めるんだ……。」と書いていましたが、これは夢に終わりました。来年こそ、来年こそメンバーが増えたら広報担当決めるんだ……。

 

さて、今年も早稲田大学理工学部の学園祭「理工展」(11月2日~3日)に出展いたしました。恐らく3年連続最少人数での出展です。そもそも3人だけで出展しようなんて団体はない。ただでさえ出展者が足りない中、理工展1週間前にメンバーのJJ1OTKが別サークルの活動中に足を脱臼する大ケガをしてしまい参加不能に。まさかの出展者2名、大ピンチです。

そんな危機的状況の中、いつもお世話になっているJARL東京都支部から2名、慶應義塾大学無線工学研究会(JA1YCG)から1名がお手伝いとして駆けつけてくださり初日は5名のスタッフが常駐することができました。本当にありがとうございます。

 

【企画①】TV用八木アンテナ製作体験JARL東京都支部提供)

昨年からJARL東京都支部提供で出展している工作体験です。今年はストロー、アルミホイル、厚紙を使って八木アンテナを作りました。昨年よりも作りやすくなり、好評を頂きました。

 

f:id:jh1ydt:20191129011600j:plain

▲ストローは太いものの中に細いものを入れて長さが調整できるように。ハサミを使わなくてよいので小さい子も安全に工作出来ました。

 

f:id:jh1ydt:20191129011554j:plain

 ▲制作した3エレ八木アンテナです。チープなつくりに見えますが、しっかり指向性も出ていて実用に耐えます。

 

【企画②】八木アンテナ特性実験早稲田大学基幹理工学部嶋本研究室提供)

JH1YDTの顧問をお願いしている基幹理工学部の嶋本先生より、電波教室で使用している八木アンテナ特性実験セットをお借りしました。電波が照射されたところのLEDが光ります。指向性、偏波特性がよく分かるので、八木アンテナの紹介実験を行いました。

 

f:id:jh1ydt:20191129012242j:plain

▲模擬実験の様子。素晴らしい作りです。

 

【企画③】モールス通信体験

毎年大好評のモールス通信体験です。今年は例年の「来場者に符号を打ってもらい、出展者が受信する」という方式以外に、Googleモールス入力を使用した方式も出展しました。マウスを改造して、クリックに縦振れ電鍵を対応させました。

 

f:id:jh1ydt:20191129012348j:plain

▲今年も一番人気となりました。

 

その他にもJH1YDTの公開運用やQSLカード展示を行い、理工展唯一の電波、無線通信系企画として良い展示を行えたと思います。たくさんのご来場、誠にありがとうございました。また、お手伝いいただいた皆様に改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。今後とも早稲田大学無線通信研究会JH1YDTをよろしくお願いいたします。

 

f:id:jh1ydt:20191129012817j:plain

▲なぜか電鍵が沢山……。CW好きの部員が多いです。

 

(JH1DWQ)

JARLコンテストの実施時期について、意見提出しました

Hello CQ! 部員の JR2KHB です。

早稲田大学無線通信研究会では、JARL社団会員として、「JARLコンテストの実施時期についての意見募集」に以下のように意見提出しました。

 


提出者概要

  1. 提出日:2019 年 10 月 30 日
  2. コールサイン:JH1YDT
  3. 氏名:早稲田大学無線通信研究会

検討中の事項についての意見

4.1 QSO パーティの期間延長
  …… 1 月 2 日 09 時から 1 月 10 日 21 時(日本標準時、以下同様)の期間延長が望ましい
続きを読む

2019 FDコンテスト参加!(信大×慶大×早大)

Hello CQ!

みなさんこんにちは。会長のJH1DWQです。やっとブログを更新する気力がわきましたので、8月に開催されたFDコンテストの様子をお伝えいたします!(これ書き終わったら”この〇ば”の映画観に行くんだ……。)

 

初の3校合同運用!

今回のFDですが、当初は信州大学無線部(JR0ZGY)よりお声をかけていただき2校合同で参加する予定でした。運用場所や設備展開の相談をしているところで、YDT副会長(兼なんかいろいろ)のJR2KHB氏が「YCG( 

慶應義塾大学無線工学研究会/JA1YCG)誘ってみたら面白いんじゃない?」と提案。お誘いしたところ快諾していただき今回の3校合同が実現いたしました(本当にいつもいつもありがとうございます!)。たまたまYCGも長野県での移動運用を予定していたため、非常にスムーズに話が進みました。

部室のない流浪のクラブであるYDT、これまでも2校合同は何度もさせていただきましたが3校合同は初めてです。大学クラブ全体を見てもなかなか少ないのではないでしょうか。行く前からかなりわくわくしていました。

 

トラブル続出!? 移動運用は大変です!

3校で話し合いを進め、持参する設備や運用場所、宿泊施設の予約などを事前に行いました。YCGが元々予定していたコテージに空きがあったため宿泊施設は確保。移動地も近場の空き地を予定していました。

そして当日……。なんと予定していた場所が空き地でなかったことが判明……!Google Mapで見るだけでは分からないものです。第2候補地、第3候補地もあらかじめ用意していましたが何れも利用不可。話し合いの末、車で30分ほどの場所に2日目早朝から移動することになりました(ZGYのメンバー提案。さすが地元です!)。展開したり片づけたりを繰り返し、運用する前からヘトヘトです。

結局初日はコンテストに参加できませんでしたが、BBQをしたりCW講習会が開かれたりと無線運用以外でとても楽しめました(スマブラ早慶戦も開催されましたw)。

f:id:jh1ydt:20190909015100j:plain

JA1YCG名物 スマブラ

 

2日目早朝 やっと運用開始!

朝5時、やる気のある面々に叩き起こされ運用地へ。なお、この時点で5名ほどがベットに拘束され無線運用部隊から離脱しています。設備を展開していよいよFD開始です!設備は持ち寄りましたが、無線機をはじめ、アンテナ系もほとんどYCG局の設備をお借りしました(運用もJA1YCG/0です)。

f:id:jh1ydt:20190909014459j:plain

50MHz HB9CV 組み立て中

f:id:jh1ydt:20190909014426j:plain

展開後の様子

 

運用後はコテージでまったり

結局コンテスト自体はあまり参加できませんでしたが、コテージを借りていたおかげで純粋に合宿として非常に楽しいものとなりました。やはりベットがあるというのは快適です。

同じアマチュア無線を趣味とする者同士、学校は違いますが無線トークやBBQなど大いに盛り上がりました。合宿3日目はコテージを後にして諏訪湖の周りを散策。その後解散となりました。

 

まとめ

今回のFD合宿ですが、私たちとしては今までで一番大規模なものとなりました。合同運用を提案していただいた信大JR0ZGY局、設備面、宿泊面、会計面と今回の合宿の柱を務めていただいた慶大JA1YCG局のみなさまには本当に感謝しております。各校文化の違いというものはありますが、お互いに良い刺激になり、また親睦を一層深めることができたのではないでしょうか。これを機に、大学間の交流が一層深まることを祈るばかりです。本当に楽しい合宿をありがとうございました!

 

(JH1DWQ)

 

※合宿のレポートはCQ誌2019年10月号pp.90-91に「合同運用のススメ」として記事になっております。こちらも合わせてご覧ください!

 

 

 

 

 

2019 6m and down contest 参加

Hello CQ!

みなさんこんにちは、会長のDWQです。7月6日~7日に開催された6m and downコンテストに参加いたしました。

今回は㊙常置場所(?)より参加いたしました。50~430電信部門、それも7日の朝からというものでしたが400局超の交信をすることができ非常に楽しめました。50MHzのコンディションが悪かったのが残念でしたね……。バンド別では430が一番調子よかったです。

さらに今回からついに「N1MM」を本格的に導入しました。リグコントロール、CW送出、そして一番便利なのがPC連携です。国内コンテストはCtestwinなども良いのですが、マルチオペでは相方の得点が同期されるのがやっぱり大きいですね。デュプチェック、マルチチェックもログをとっているPCに依存しないので楽です。

次回はフィールドデーコンテストの予定です。移動運用を検討していますので皆様交信よろしくお願いいたします!

(JH1DWQ)

2019年 関東大学間新歓ミーテイング @東京大駒場

Hello CQ!

こんばんは 早稲田大学無線通信研究会のMASA(以後JJ1OTK)[*1]です。

えっ、一年間ブログ書いてなかったけど何やってたの?だってー宿題とかレポートとか昼寝やアニメ鑑賞、やる気が皆無だったとかとても忙しかったんですよ
(あとでDWQ部長にぶっ殺されるな、、)

さて、昨日は関東の大学アマチュア無線部に所属する部員が一堂に集まる”関東学生社団ミーティング”[*2]が行われました。今年は東大駒場キャンパスで多くの大学生ハム[*3]が集まりました。

f:id:jh1ydt:20190623220240j:plain

ミーティング後の一次会(混信会)[*4]の様子

我が早稲田大学無線通信研究会は早稲田の代表としてDWQ部長と私OTKが参加しました。(公認サークル[*5]なのか?って??ソンナコトシラナイヨ)

ちなみにKHB先輩はドイツのハムフェアに参加、講演のため欠席中なのでした。。

で、帰りの電車の中充実感に浸っていると、、(DWQ部長から)

f:id:jh1ydt:20190623220723p:plain




あっ、

・・

・・・

これ殺んないとコロされる[*6]

で、こうしてダラダラと愚筆をとっているわけですよ。

ミーティングでは各大学の発表者の方々が1年間の活動報告をなさるのですが、JH1YDT[*7]は2番目でした。スライドは部長がお作り遊ばせなさって[*8]いただいたおかげで、今年も素晴らしい発表を行いました。

 

部長の最初のセリフが

ガルパンの映画[*9]見ました?私、継続高校推しで、

だったが、、(俺もそのうち見よ この前青豚[*10]と次いでに見ればよかったな(反省))

 

f:id:jh1ydt:20190623223920j:plain

JH1YDTの発表(今回はケムリクサがテーマ)

内容は割愛する[*11]として各大学とも人員不足と施設の確保が厳しいようです。屋上の使用が禁止したり(アンテナが張れない)、予算が降りないなど(学生支援課は敵であると満場一致)*検閲により斜線様々な報告と予定が語られました。

東大の部室にもお邪魔しました。

f:id:jh1ydt:20190623224328j:plain

東大無線部旗 (ここは部室ではありません)


その後、混信会にてたくさんの方とお話しました。

会の中でDWQ部長が一言 

「ミーティング毎月やりたいわ」

(!注!この発言は来年度以降部員が少ないのにホスト校に選ばれ人数が3人しかいないのに準備する必要があるというヤバい事態を発生させる可能性がありますのでやめてください。)

 

早稲田大学無線通信研究会 JH1YDT on Twitter: "JN1YYG/JA1YDU/JA1YEV/JA1ZGP/JA1YCG/JH1YDT/JR1ZTTの面々です。(DWQ)… "

(各大学の代表者の方々との写真(Twitter参照)、皆さん学生無線界のツワモノばかり)

 

そんなこんなで楽しく社団ミーテイングを行えました。特にJA1ZLO(東大無線部)の皆様、素晴らしい会の企画運営を行っていただきありがとうございました。来年は神奈川工科大学電気通信部さん(JA1YPZ)がホスト校ということで準備の方お願いします。今年度も皆様と交信できるのを楽しみにしています!

 

次回の大きなJARLコンテストは6m and downコンテストですね!七夕の空で会いましょう。

それではみなさん73![*12]

 

 

 

 

~用語紹介~

[*1]こんにちはMASAです 昨年JJ1OTKでコールサインを取得(開局)しました!人には”オタク(OTK)”と紹介する。

[*2]関東学生社Mtgが一番詳しいそうなwebがDWQ先輩の書いたブログだった。。

http://jh1ydt.hatenablog.jp/entry/2016/05/29/220106

[*3]HAM(ハム)とはヒトT細胞白血病ウイルス感染病のことではない。(OTKは生命系なのだ)

「大根役者」という意味の英語から無線の素人という意味で使われたよう

http://www.nanbyou.or.jp/entry/50

https://www.jard.or.jp/info/radioguide/what_is_amateur_radio/index.html

[*4]懇親会のこと、会の間は本当の意味で”混信”する

[*5]これを読んでくれよ。。( ;∀;)しっかり少数精鋭が活動しても「ワセダ生が足りない」と学校は認めてくれないんだよ。。号泣( ;∀;)

http://www.waseda.jp/student/circle/kounin.html

[*6]暗殺教室より

[*7]早稲田大学無線通信研究会のコールサイン(呼出符号)言わなくてもいいか。。

[*8]「今年はスライド作ってね」と言われたのに(2018/6/24の記事を参照[*13])

やりたくないテヘペロ(・ω<)と駄々をこねてたらこうなった

[*9]ガールズ&パンツァー 最終章第2話のこと ハムはガルパン好きが多い

http://girls-und-panzer-finale.jp/

[*10]「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」のこと、OTKは上映開始日AM8:00の回で見るというヲタクぶりを発揮した。 

https://ao-buta.com/

[*11]4月にDWQ部長が活動報告をすでに公開済み!

http://jh1ydt.hatenablog.jp/entry/2019/04/11/230727

ちなみに今回のスライドはケムリクサ[*14]がテーマでした

[*12]73とは電信(モールス)で男性に対し"Best regards"を表す略符号(さようなら)

女性の場合は88(Love and Kiss)となる。

https://www.wdic.org/w/WDIC/73

[*13]2018年度(昨年)の関東学生社団の様子

http://jh1ydt.hatenablog.jp/entry/2018/06/24/233730

[*14]ケムリクサ(アニメ) 内容についてはDWQ部長まで

http://kemurikusa.com/

2019年 ALL JA コンテスト参加(於:JA1YCG)

Hello CQ

みなさんこんにちは。JH1DWQです。今年もJA1YCG局(慶應義塾大学無線工学研究会)より「ALL JA コンテスト(4月27日、28日開催)」に参加いたしました。今回でJA1YCG局との合同運用は3回目です。毎年YDTメンバーを受け入れていただき本当にありがとうございます。

24時間のコンテストでしたが、YCGの新入生の交信の補助をさせていただいたり、また自分も交信させていただいたりと非常に楽しく参加することができました(ゲストなのに気が付いたら無線機を占領してしまい申し訳ありません!)。

今後ともよろしくお願いいたします!また、交信いただいた皆様ありがとうございました!

(JH1DWQ)