JH1YDT 早稲田大学無線通信研究会

早稲田大学登録サークル「早稲田大学無線通信研究会」公式ブログです。お問い合わせは「jh1ydt.waseda@gmail.com」までお願いします。

2018年 6m AND DOWN コンテスト @群馬県 赤城山

 

Hello CQ!!

 

みなさん こんにちは YDT1年 MASAです。 まず初めに西日本豪雨災害で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

さて、7/7・8(土日)に行われた6m AND DOWN コンテストにDWQ・KHB両先輩と参加してきました。えっ記事の更新が遅いって。。 いろいろな課題が山積していまして遅くなってしまいました。(いや、夏アニメが始まって今期の押しアニメを決めるため片っ端から見ていたわけではありません いやでも「ぐらんぶる」いいっすね 今度先輩方、飲みに行きましょうよ)

 

ということで群馬県まで行ってまいりました。ちょうど部長(DWQ)のご実家が近くで機材を持って来やすい、かつロケーションがよいとのことで群馬県立赤城公園の駐車場より送信いたしました。 応答していただいたみなさま、本当にありがとうございました。

f:id:jh1ydt:20180713230012j:plain

当日は濃霧警報が発令されておりすぐ一寸先はぼやけて見えない状況でした。(上の写真は朝、ほんのわずか晴れた時に覚満淵(かくまんぶち)という高層湿原を取ったモノ)

西日本での豪雨の影響で無事実施できるか不安でしたが、当日はふもとで食事を買い込んで車で赤城山へ。現地はとても曇っており周りがどうなっているかもよくわからない中テントとアンテナを設営しました。

 

f:id:jh1ydt:20180716001700j:plain

 

コンテストの出だし、設営に戸惑ってしまい遅れながらも21:30、交信スタート 

(先輩方)「まあ設営で疲れたし数局やればいいかな」

(0:30経過........)

(両先輩)「Hello CQ CQ  contest こちらはJH1YDT........」

(先輩方が必死に呼び出しをしているのに俺だけ悠長に眠れないな。。。)

f:id:jh1ydt:20180716001958j:plain

(2:30) 

(KHB先輩)「夜中は俺がやるから先に寝ていいよ」

(テントはあるものの冷たい風と雨が吹き付け凍えながらやっていたので本当に神の声のように聞こえました。。。感謝。ありがとうございました。)

 

ちなみにこの後、日が昇るまでKHB先輩は1人で10分ずつ50,144,430交互トリプルオペするという偉業を成し遂げた。

f:id:jh1ydt:20180716004130j:plain

話は変わり、飯の話。 みなさん「ゆるキャン△」ってご存知ですか。キャンプのお話だそうですね。 えっ、皆さん知ってる?! なぜ見てないのかって。

(受験勉強というよくわからないものがあったからですよ怒

どうもその中でカレー麺が出てくるそうで、DWQ先輩は楽しそうにお湯を沸かして食べている様子。 

f:id:jh1ydt:20180716004635j:plain

それはさておき、このへんでOBの方2人がいらっしゃったりKHB先輩が北海道との交信を成功させるなどもろもろあり13:00ごろ撤収しました。

f:id:jh1ydt:20180716005520j:plain

(撤収間際の様子。左にいるのがOBのかた、右に座っているのがKHB先輩)

気になる結果は350QSO、マルチ数が30強といったところだそうです。(結果は暫定・速報値です) 

JARLから結果が出るのが楽しみです。さて、今回はお二人に何から何まで教えていただきお二人の偉大さを感じたコンテストでした。(将来、お二人がご卒業されたのち同じかとができるかと言ったら自信がありません)

これからさらに腕を磨き偉大なお二人に近づけるよう心に誓った次第です。

最後にDWQ先輩より無線機をお譲りしていただいたことを合わせて述べて終わります。(アンテナ自作すっかな。。またその話は後日。。)

f:id:jh1ydt:20180716010923j:plain

 

大学での運用

Hello CQ!

いつもお世話になっております。会長のDWQです。

先日「関東大学間ミーティング」が千葉工大にて開催されました。やはり同年代の無線家との交流は非常に良い刺激になります。今回のミーティングで「大学からの運用欲」が高まり、なんと当会復活後初の「早稲田大学理工キャンパス」からの運用を行いました。

 

f:id:jh1ydt:20180630002334j:plain

▲運用の様子

 

「『早稲田大学無線通信研究会』なのに『早稲田大学』から運用したこと無いってどういうことよ。」と思われた方のためにご説明いたします。当会は現在部室を持たない流浪の会のため、大学に常設の設備が一切ありません……。よって普段は移動運用がメインで、なかなか大学からの運用に手が出ませんでした。しかし関東大学間ミーティングの影響は大きいもので、「そうだ、運用しよう」という軽い気持ちでこのたびQRVさせていただきました。

 

今回使用した設備は以下の通りです。

《アンテナ》自作VCH式釣竿アンテナ

《RIG》IC7000M

《電源》シールドバッテリー(12V/12Ah)

 

大学の建物群の谷間からの運用でしたが、7MHzで40分ほど運用し「愛知/茨城/福島」の5局と交信いただきました。本当にありがとうございます。

 

今回アンテナの固定、運用場所等課題がいくつか発見できましたので次回に生かしていければと思います。また、今回は1人で運用していたので次はメンバーと一緒に活動したいですね。聞こえた際にはぜひQSOをよろしくお願いいたします!

 

(JH1DWQ)

2018年 関東大学間新歓ミーテイング @千葉工業大

Hello CQ!!

みなさん、こんにちは 初めてこのブログを更新する新入部員のMASAです。私は開局をしていないのでニックネームで失礼します。

さて、昨日6/23に千葉工業大学新習志野キャンパスにて「関東大学間新歓ミーテイング」が開催されました。今回YDTは過去最高人数で参加!!(3人ですが。。)DWQ・KHB両先輩が大トリとして華麗なる発表をなさいました。(イエィー!!!)

f:id:jh1ydt:20180624221405j:plain

(発表なさっているお二人。)

 

昨年度のDWQ先輩の押しアニメ「少女終末旅行」より”早大無線旅行”~まだまだ終末は迎えない~をテーマに発表しました。(僕個人としては幼女戦記が押しなんですけどね、悠木さんは我が大学のOBですし。。)(※これはあくまでも一個人の意見でありYDTの総意ではありません)

 

途中、団員発表があり、えっ? 俺、ヌコかよ。(我がサークルでは1アマ取得者にしか人権が存在しないようです。)

f:id:jh1ydt:20180624222819j:plain

 

無事発表が終わって先輩方より ぽつり。

「来年は君が発表するんだからね(笑)」

うっそー。

どの大学も手の込んだスライドと面白い活動報告を披露しており私は一部始終、笑って涙が止まらないほどでしたが来年はそれをやれと、!

 

いまから先が思いやられます。 すでみし楽もてと

 

そんなこんなですべての発表が終わりキャンパスの隣にある茜浜運動施設(いわゆるグラウンド)にある部室とアンテナ群を見せていただきました。(雨の中写真をとるという意識がなくお見せできるものがありません。反省。)

DX用の22mタワーを見てDWQ部長がぽつり

「タワーいいなー」

決まりました。 YDTの目標、自分たちの設備で1KWを発信する。

(※この発表は公式のものではありません。その前に部員を増やさないと終末を迎えかねない状況にあることをお知らせします。)

 

その後の混信会などで千葉工大やその他さまざまな大学さんと有意義な意見交換をさせていただきました。 この場をお借りして感謝申し上げます。

 

様々な学校さんに「ぜひうちでコンテスト出ましょうよ」などおっしゃってもらいました。設備がない我々にとってこんなにありがたいことはありません。 今年はどしどし皆さんのところお邪魔します。 よろしくお願いします。

MASA

 

2018年 ALL JA コンテスト参加 (於:JA1YCG)

Hello CQ!

みなさんこんにちは、JH1DWQです。今年度は新入生を1人迎え、JH1YDTの活動もますます活発になると思います(いや、活発にします)。

さて、4月28日、29日に開催された「ALL JAコンテスト」に今年もJA1YCG局(慶応大学無線工学研究会)と合同で参加いたしました。昨年の「ALL JA」、「理工展」とYCGの皆さまには本当にお世話になっております……(全市全郡の際もお声がけをいただいておりました)。いつもありがとうございます。

日吉にあるJA1YCG局が入る慶大の学生会館に入るのも2度目です。昨年は「早稲田生とバレたらどうなるか分からない……。」と恐怖しながら入館したものですが、今年は安心して訪問することができました。

 

f:id:jh1ydt:20180430174341j:plain

▲7MHzの開幕戦を戦うKHB氏

 

無線機の設定に四苦八苦しながらも、9時2分ちょうどにコンテスト開始(え?コンテストは9時からだって?知らない子ですね。)。今年は部室の電源を落とされることも無く、順調に局数を伸ばすことができました。

 

そんな中、私とKHB氏が休憩をとっているとまさかの事態に……。なんとスマブラ早慶戦が開催されてしまったのです!

 

f:id:jh1ydt:20180430174847j:plain

スマブラ早慶戦1回戦の様子(左:慶大代表 右:早大代表)

 

結果は8回戦まで行い、早大は2勝6敗……。アウェーでの熱い試合でしたが、残念ながら敗北を喫してしまいました。今年の早慶戦に響かないことを祈るばかり……。

 

さて、仮眠を取って次の日の朝。コンテストに参加する傍らで、「ゆるキャン△」上映会が開催されました。もちろん私もこちらに参加。

 

f:id:jh1ydt:20180430175604j:plain

ゆるキャン△上映会の様子 みなさんお疲れです

 

2波部門での参加となりましたので、スマブラ、アニメ、艦これを堪能しつつコンテストも十二分に楽しむことができました。早稲田勢は2日目の昼12時ごろまで参加となり、結局準備から撤収までYCGメンバーの皆さまにお任せしてしまうことに……。何から何まで本当にありがとうございます。ぜひまた活動のほうご一緒させていただければ幸いです。ALL JAで交信いただいた皆さまもありがとうございました!

 

f:id:jh1ydt:20180430175750j:plain

 ▲休憩中視線を感じて振り返ると……

 

(JH1DWQ)

 

2017(平成29)年度活動報告

Hello CQ!

皆さまお久しぶりです。会長のDWQです。本年度も私が会長を務めさせていただきます。

さて、早いもので当会も復活してから3年目に突入しています。昨年度も多くの方のご支援をいただき、様々な活動を行うことができました。本当にありがとうございます。今回はJH1YDTがどのような活動を1年通して行ったのか、報告も兼ねましてまとめてみようと思います。


【2017年4月】
29〜30日 ALL JAコンテスト参加(於:慶応大学無線工学研究会)

【5月】
20日 オール群馬コンテスト参加

【6月】
10日 関東大学社団間ミーティング参加

【7月】
1日 6m and downコンテスト参加
29〜30日 青少年のための科学の祭典(全国大会)出展補助

【8月】
5日〜6日 フィールドデーコンテスト参加
某日 8J100EICリモート運用

【9月】
24日 青少年のための科学の祭典(東京大会)出展補助

【10月】
7日〜8日 全市全郡コンテスト参加(於:東京大学無線部)
15日 オール千葉コンテスト参加

【11月】
4〜5日 理工展出展

【2018年3月】
24〜26日 YOTA-JAPAN主催イベント(CQ WW WPX コンテスト)参加(於:JE1CKA)


皆さまのご支援のおかげで、これだけの活動を行うことができました。本当にありがとうございます。

今年度はメンバーも増え、より一層精力的に活動していきたく思いますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします!

(JH1DWQ)

第64回理工展参加

Hello CQ!

代表のJH1DWQです。雨の10月を終え、霜月11月となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

11月4日~5日の2日間、早稲田大学西早稲田キャンパス(理工キャンパス)にて開催された「第64回理工展」に"強行出展"いたしました(特に反対があったわけではないのですが……)。企画として用意したのが「電波特性紹介実験(JARL東京都支部様より提供)」「電波で光るLEDアクセサリー作り(JARL東京都支部様より提供)」「8J100EIC/1運用(電子情報通信学会様より提供)」「モールス通信体験」「ACARS受信」の5つです。メンバーが2名ということを考えると、圧倒的な人員不足でした(まったくどこの代表が出ようといったんだ)。

 

しかし!そんな絶体絶命のピンチを救ってくださったのが、今回実験素材の貸し出しをお願いしたJARL東京都支部およびその関係者の皆さまJA1YCG(慶應義塾大学無線工学研究会)局の皆さま、そして早大理工素人無線会OBの皆さまです。メールでの呼びかけに応じてくださり、なんと両日ともYDTメンバーよりも多くの方にお手伝い頂きました。「群れとしての強さを見せるのです(CV:博士)」

 

当日まで不安でたまりませんでしたが、無事2日間の日程を終えることができホッとしております。自画自賛で恐縮ですが、初出展にしてはかなり良いものができました。

 

お手伝いいただいた皆さま、そしてご来場いただいたすべての皆さま、本当にありがとうございました。

 

▼JA1YCG局助っ人による8J100EIC/1の運用

f:id:jh1ydt:20171111190557j:plain

 

▼モールス体験コーナー

f:id:jh1ydt:20171111190824j:plain

 

▼電波特性紹介

f:id:jh1ydt:20171111190940j:plain

 

(JH1DWQ)

全市全郡コンテスト参加

Hello CQ! 
いつもお世話になっております。たつきショックから立ち直れていない会長のJH1DWQです。

10月7日〜8日に行わた、全市全郡コンテストにJA1ZLO(東京大学無線部)局のゲストオペとして参加しました。当初はYDTでの参加を考えていたのですが、移動運用の目途が立たず断念……。Twitterで「コラボのお願い」をしたところ、JA1ZLO局の方とJA1YCG(慶應義塾大学無線工学研究会)局の方からお声がけ頂きました。今回はより早い段階でお声をかけてくださったZLO局にお世話になることになりましたが、Twitterを見て部内に掛け合ってくださった皆さま、本当にありがとうございます。

さすがの名門無線部、立派な設備はいわずもがな、オペレーターの人数も人間(1アマ)の数もしっかり確保されていました。人数はやはり大切ですね……。OBの先輩方もいらっしゃっていて、しっかり技術継承がなされていると感じました。我々も見習いたいところだらけです。

大きなトラブルも無く、当会2名ともオペレートさせていただき大変充実したコンテストとなりました。やはり大人数で楽しむというのもコンテストの醍醐味です。

東京大学無線部の皆様、2日間本当にありがとうございました。また機会がありましたらぜひよろしくお願いいたします!

JH1DWQ